夏山トレーニングで、六甲山へ (前半)
一週間前の 7月3日(日)
高座の滝(初めての滝撮影 α6000)
夏山トレーニングで、久々六甲山
少し前、腰を痛めた私は、もっていくはずのリュックをやめて、日帰り用で荷物を軽くした
でも、腰痛ベルトを着けて。。
7時過ぎの電車に乗って8時30頃に芦屋川駅 あ~早くも予定の30分ロス。。。
芦屋川~ロックガーデン~七曲り~最高峰~魚屋道~有馬温泉で入浴して帰る
てっぺんで、お昼 3時には有馬につけるという予定で
早起きして、お弁当も作ったよ
芦屋川8:30 もうたくさんのハイカーでいっぱい
今日は ≪トレッキングシューズ≫ ミドルカットでくるぶしが隠れないのがかなりきつかった
9:00 登山口の滝の茶屋についた
ここまでは、芦屋のお屋敷中を歩く これもまた目の保養
テレビドラマに出てきそうなおうちも。。。
少し入ると、マイナスイオンと緑が出迎えてくれる
滝から離れるとすぐに、岩場
≪ロックガーデン≫だ
れっきとした鎖もついている
夫は、北アに持っていく新しく買ったザックに、いろいろ詰めてきた
快調快調。。。。は ここまであたり。。。
ロックガーデンもそろそろ終わりのころ
眼下に街が
ガンガンに日が当たり、暑さも最高潮!!
風吹岩
ここらあたりまでは、ほぼ予定通り
空が青い
朝、阪急電車から見えた六甲山には黒い雲がかかり、ほぼ☂だと覚悟をしてたのがうそみたい
山の中は、日差しも遮られ、まだ歩きやすい
木漏れ日がきれいで
写真を撮る撮る撮る。。。お花はないけどね
これも、夏山トレーニング!!
そして、やっと 雨が峠。。。夫が遅い
バテタようだ
ここで、おたふく山から 帰る方がいいか?
とにかく、ここで、お昼にしよう
だいぶ遅れて夫がやってきた
足が痙攣を起こしたようだ
ゆっくり休んで、先のことを考えよう。。。
後半編につづく
関連記事