あ~五色ヶ原 ②

tenko

2017年08月04日 16:02

富山大学の研究所あたりで、雷鳥に出会う




ここからは、下り
ほぼガレ場の下り

木曽駒もこんな岩・北横も 高見石も 足の置き場に迷う
ストックはいらない
へんに足に力が入ると、つる。。。こんなんで、着くのかなぁ

また、雷鳥に出会う

鬼岳の手前の雪渓



ここを下るころ、ヘルメット・ザイルと、どこに行くんかい!!というくらいの男性が女性を連れたペアーに
抜きつ抜かれつ

女性が「寒い」と言っているのに、ごちゃごちゃ文句を言って休憩しない
雨が降ってきても、休憩場所が悪い!とか、エネルギー消費を考えろ!!とかうるさい
こんな人と一緒に行っても面白くもなんともないなぁ。。。と聞こえてくる声に私の方が嫌気がさしてきた

だけど、さぁ、難所 あの張り紙の雪渓が見えてきた
そのペアーの男性の手際の良さ
ザイルをシュルシュルと出して、女性を確保し、一歩前に出た
周りはガスが立ちこめ、ホワイトアウト状態

雪渓を前にして、休憩をとる

旦那が下見に行った




引き返す? あ~あの下りを今度は登り返す?
進む?
寝不足の体、足に力が入らない。。滑落。。。。。。。。怪我は絶対にできない
リスクを

どっちのリスクをとるか


あなたにおススメの記事
関連記事