2015年01月24日
日曜日は 木こりDAY
1月18日(日)

ニセアカシア
職場で処分に困っているとのことで、頂くことに
10時現地着 我が家から、車で五分。近いのがありがたい
足元の竹を切ったり、木を切ったり、ロープを張ったりの下準備に一時間
11時すぎ、切り始める

続きを読む

ニセアカシア
職場で処分に困っているとのことで、頂くことに
10時現地着 我が家から、車で五分。近いのがありがたい
足元の竹を切ったり、木を切ったり、ロープを張ったりの下準備に一時間
11時すぎ、切り始める

続きを読む
2015年01月17日
ログハウス~ひとりの夜
1月16日(金)職場を出るのが予定より遅くなり、
出前の夕食を食べて、家を出たのが、9時半前
11時前にログハウスについた。
先週よりは、冷え込みはまし。
早速、薪ストーブ点火 時計を見上げると

なんと、遅れている。。。見せかけの安物だったからかな。。。
深夜12時を回ったが、コーヒーをのんで、薪ストーブの前で、まったりしたい
ワンカップのドリップが、きれてた。。。
これから、ミルで豆をひかなくては、コーヒーにありつけない
ひとりだと、全部しなくてはならないのが、大変!!

今日のお泊まりは、先日の忘れ物を取りに来たことが要件
お正月も携帯を忘れて帰った。。。
今回は、編み物グッズ
コーヒーのみながら、ちょっと編もう
せっかくきたのたから、薪ストーブの夜を楽しもう
出前の夕食を食べて、家を出たのが、9時半前
11時前にログハウスについた。
先週よりは、冷え込みはまし。
早速、薪ストーブ点火 時計を見上げると

なんと、遅れている。。。見せかけの安物だったからかな。。。
深夜12時を回ったが、コーヒーをのんで、薪ストーブの前で、まったりしたい
ワンカップのドリップが、きれてた。。。
これから、ミルで豆をひかなくては、コーヒーにありつけない
ひとりだと、全部しなくてはならないのが、大変!!

今日のお泊まりは、先日の忘れ物を取りに来たことが要件
お正月も携帯を忘れて帰った。。。
今回は、編み物グッズ
コーヒーのみながら、ちょっと編もう
せっかくきたのたから、薪ストーブの夜を楽しもう
2015年01月16日
2015年01月12日
薪ストーブ料理!! ダッチオーブンで
キャベツ丸ごとポトフ

キャベツの頭に十文字に、切り込みを入れて、間にベーコンを挟む
玉ねぎ・かぶ・人参・ウィンナを適量入れる
白ワイン・コンソメ・水をキャベツ半分位入れて、いざ、
薪ストーブの中へ
火は、炭の熾火程度 燃やした方がいいかも。。。
と思いながらも、炉内はやはり高温
しばらくすると、湯気がたってきたのを確認
出来てる出来てると喜び、そのままの熾火で、近くの温泉へ
帰ったら、初のダッチオーブン料理が出来てると楽しみに。。。 続きを読む

キャベツの頭に十文字に、切り込みを入れて、間にベーコンを挟む
玉ねぎ・かぶ・人参・ウィンナを適量入れる
白ワイン・コンソメ・水をキャベツ半分位入れて、いざ、
薪ストーブの中へ
火は、炭の熾火程度 燃やした方がいいかも。。。
と思いながらも、炉内はやはり高温
しばらくすると、湯気がたってきたのを確認
出来てる出来てると喜び、そのままの熾火で、近くの温泉へ
帰ったら、初のダッチオーブン料理が出来てると楽しみに。。。 続きを読む
2015年01月10日
薪ストーブ やっと温もった
1月10日(土)
夜9時過ぎ到着 家の辺りは、外気温7℃だったが、こっちは、1℃
当然ログハウスも冷え込んでいた
早速、薪ストーブ点火

ガンガン炊くも、いっこうに温もらない
我慢してたが、たまらず、電気ストーブをつける
一時間後、二階に上がると二階は温まってきた
ファンを回す
そして、只今、12時前 二時間半かかって、やっと温もった。。。
明日は、友達夫婦を招待
ダッチオーブン料理に挑戦
夜9時過ぎ到着 家の辺りは、外気温7℃だったが、こっちは、1℃
当然ログハウスも冷え込んでいた
早速、薪ストーブ点火

ガンガン炊くも、いっこうに温もらない
我慢してたが、たまらず、電気ストーブをつける
一時間後、二階に上がると二階は温まってきた
ファンを回す
そして、只今、12時前 二時間半かかって、やっと温もった。。。
明日は、友達夫婦を招待
ダッチオーブン料理に挑戦
2015年01月05日
2015年01月03日
お正月の料理
元旦の朝
~お雑煮~

昆布と鰹出しのおすまし仕立て
紅白かまぼこ・エビの旨煮・塩鰤・ほうれん草・菜の花・梅人参
~祝膳~
鴨ロース・酢レンコン・数の子・田作り・だし巻き(穴子巻)・黒豆・かまぼこ
~夕食14名分~ 父母・我が家(長男夫婦・長女夫婦・次女・私達)・妹一家
大皿(だし巻き・牛たたき・生春巻き・エビチリ・メロンの生ハム巻・トマトとモッツェラチーズ・鶏ミンチバーグ・揚げ物3種:エビフライ・カキフライ・唐揚げ)

重箱(煮しめ:たずなこんにゃく・タケノコ・レンコン・干ししいたけ・梅人参 も貝 鰤の塩焼き エビの旨煮)
祝膳(各自):朝の膳+鶏ロール+栗きんとん
茶碗蒸し・蛤の潮汁
田作り以外は、ほぼ手作り
三段重箱に詰めることは、やめた
毎年の元旦 田舎のお正月
~お雑煮~

昆布と鰹出しのおすまし仕立て
紅白かまぼこ・エビの旨煮・塩鰤・ほうれん草・菜の花・梅人参
~祝膳~
鴨ロース・酢レンコン・数の子・田作り・だし巻き(穴子巻)・黒豆・かまぼこ
~夕食14名分~ 父母・我が家(長男夫婦・長女夫婦・次女・私達)・妹一家
大皿(だし巻き・牛たたき・生春巻き・エビチリ・メロンの生ハム巻・トマトとモッツェラチーズ・鶏ミンチバーグ・揚げ物3種:エビフライ・カキフライ・唐揚げ)

重箱(煮しめ:たずなこんにゃく・タケノコ・レンコン・干ししいたけ・梅人参 も貝 鰤の塩焼き エビの旨煮)
祝膳(各自):朝の膳+鶏ロール+栗きんとん
茶碗蒸し・蛤の潮汁
田作り以外は、ほぼ手作り
三段重箱に詰めることは、やめた
毎年の元旦 田舎のお正月
2015年01月03日
2015年01月02日
2015年お正月休み、ログハウス最後の夜

我が家のヨツールF400
オーロラの炎を出そうと奮闘中。。。
4日までいたいなぁ~ 炎を見ながら、のんびり過ごす夜 極上
長い休みだっだったけど、30日31日は、息子夫婦に、元旦の夜は、娘夫婦に、ログハウスを譲り、実質二人でここに泊まるのは、今晩だけ。。。
子供達夫婦は、二階が寝にくいと、下で寝たとのこと
薪を都度都度足すのも、大変だったとのこと
真冬のログハウス泊まり、初めての夜
さぁどうかなぁ~?