ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月31日

あの~ 窓をしめてもいいですか?

5月31日(日)

そろそろ家にかえらなきゃ。。。

と、2階の窓を閉めに行くと。。。





子ツバメちゃん達が、勢ぞろい

テラスの軒下の巣から、いよいよ巣立ちの準備中?


朝から、幾度となく、2階に親ツバメが行くと思ってたら
こういうことだったのね



ゴメンね

私もかえらなきゃ。。。

  


Posted by tenko at 21:23Comments(0)ログハウス日記

2015年05月31日

憧れのジューンベリー♪♪

5月31日(日)




信州原村のよく行くペンションにある、ジューンベリーに憧れて

冬に植えたジューンベリーに、実が生り

収穫時期になった


どんな味なのかな~?




庭のあちこちに咲いていた、カモミールを抜くと

スッキリ!


お花の時期も終盤

夏は、向日葵と千日紅。。。ちょっと寂しいか



頭の中では、来春に向けて構想中




ちょっと、やってみようか…

  


2015年05月30日

今夜は、ログハウス

5月30日(土)




久しぶりの、ログハウス

玄関をあけると、まだ木の香りがしてくる
それだけで、癒やし

超ハードで、夕食もほとんど作れなかった一週間だった
仕事も持って来たけど
もう何もかも抜けていく~  

この歳をかえりみす、思いだけで建てたけど
ローンもまだあるけど

思いきって良かった~~!!って
ここに来る度、そう思う  


Posted by tenko at 21:42Comments(2)ログハウス日記

2015年05月24日

日曜日のお出かけは。。またまた薔薇  in淡路島!!

5月24日(日) 

末娘が、母の日のプレゼントにと 薔薇を見に淡路島に連れて行ってくれた

それと、テレビの【LIFE】に出ていた、生パスタのお店でご馳走してくれるという


10:00過ぎ、夢舞台の駐車場  なんとか入れた

目的は、温室のバラショー  が 今年はやってなかった

で、外のバラコーナーへ



もう何回も来ているここも、出来たての時の小さかった植物も、大きく育ち、ちょっとうっそうとした感じ
それに、この暑さで、バラも疲弊してた。。。

花博が開催されているってことで、無料のところにも、いろいろ工夫が




こんな大きな木があったらいいなぁ~今からでも、すぐ大きく育つ木植えたいなぁ~~  あこがれ




ハンモックもすでに買って、ログにおいているんだけど  木がねぇ~  木陰いいなぁ~~




********

滞在一時間  もういいか  っていうことで

もう一つの目的地  ランチを食べに 予約を入れる



最高!!にもちもちしたパスタだったよ

そのあと、ブログ友さんが紹介していたカフェに


帰りに、リース納品


今回  写真撮り忘れたリース達  でも早速、雑貨店のブログに取り上げてもらっていた  nomade

入荷を待っていてくれていたお客様がいてくださり、ありがたい  ぼちぼちのペースだけど  ガンバロ


たのしい日曜日♪だったよ  


Posted by tenko at 22:41Comments(0)日記

2015年05月23日

また、バラ園めぐり~~~♪

5月22日(金)

友達と平日休みを合わせ、いざ、岡山へ




熊山英国庭園




田舎のなぁ~~~んにもないところ  廃校になった校舎を利用している、ガーデン



かの有名な【信州 蓼科の バラクライングリッシュガーデン】のケイ山田さんが監修しているというだけあって
小さいながらも、こんな田舎にって思うほど素敵なところ
田舎に行き帰る道中にあるので、毎年幾度か訪れる


バラ以外に、たくさんのお花が風に揺れて

きっちり植えている感じじゃぁなくて、こぼれダネでどんどん増えている


バラの誘因も、竹とロープであったり

クレマチスもフジ蔓のようなものに誘引してあった




このアイデアと、ナチュラル感が素敵♪

先日の姫路バラ園とは又趣が全く違う

まだまだ蕾の薔薇も多く、次又田舎に帰るとき行ってみよう



今日の目的は、ここと  先日行った、イタリアンのお店

平日しかランチのコースメニューがないので

4月21日に行き、先週も行き、そして今回

ランチコースのメニューが1週ごとに入れ替わるので楽しみ♪


前菜





今度の日曜は、母の日のプレゼントにと、娘が淡路に誘ってくれた  去年も

☂みたいだけど、バラとLIFEに出てた生パスタのお店が楽しみ♪


5月は、お庭めぐりでいそがし~~~い
  


Posted by tenko at 10:20Comments(0)日記

2015年05月18日

日曜日のプチお出かけとリース♪

5月17日(日)
朝からいい天気♪ バラも最盛期。。。やっぱり気になるバラ園♪

ということで、



行ってきました。姫路バラ園

10時についたのに、駐車場はいっぱい。こんなところはじめてというくらい土手の端っこに車を止めた

今日は、手作り市もしていたので、余計いっぱい!!TVでも放送されたらしいし

年々人が多くなった  もうどこに何があるのかわかっているので、ログに植えるバラを見渡して、すぐに帰った

で、迎えてくれた、我が家のバラ園。。。


【のぞみ】が咲き始めた
クレマチス【フロリダ】と【ダイアナ】が絡み合っていい感じ♪



【ピエール】はもうそろそろ、おしまいかな。。。


ところでところで、写真にアップすると、
【のぞみ】の足元に無用にある植木鉢・・・・せっかくの【ピエール】のバックが薄汚れた簾。。。

いただけない。。。いただけない。。。あっちこっちのHPをお邪魔するにつれ
情けなくなった。。。ログも我が家も もうちょっとセンス良くできないものか。。。ガンバ。。。



********

午後から、大好きなリース作り

ちょっと初夏をイメージして、ラベンダーを入れたりなんかして


~青リンゴとアジサイリース~35センチ 



~ラムズイヤーとラベンダーリース~


35センチのでっかいリースと小さいリース   でっかいのはちょっとオークション出してみようかな
  


Posted by tenko at 15:02Comments(0)日記

2015年05月17日

ログハウス~花壇つくり

5月15日  かねてから思っていた、正面の花壇つくりを頑張った

出来上がり♪



少し引いて





取りかかる前、リビングの窓から、車が丸見え



テラスのごちゃごちゃのものも。。。だが  ここの窓からの眺めを、素敵♪にしたかった


で、9:30スタート



前日の雨で少しは柔らかくなっているものの、奥は固い。。。ツルハシ・穴あけ…道具を駆使し

11:00 なんとか、掘り起しができた




馬糞・牛糞・腐葉土・薪ストーブの灰・炭などを入れ、耕す



4月に、三石の煉瓦屋さんまで行って






中古の煉瓦の山から、40個ほど購入した煉瓦と、枕木(重たかった~~~)を置いてみると、なかなかいい感じ♪




アーチから、つるバラ【のぞみ】を引越し、先日のカフェで買った苗を植え、ヒマワリの種をまいた

実家から、ホスタをもらい ラベンダーも植えてみた

左の穴には、家のアナベルを持ってきて植える予定

それぞれの苗がぐーーんと成長すると、もっともっといい感じになるかな


ヤマボウシ一本だった、前庭が、おしゃれになった♪


はじめて手がげたのは秋、サイドの庭



ぐーーんと成長し、

昨日アップしたお花いっぱいの花壇にはなったけれど



煉瓦と、ゴロ石では、やっぱり煉瓦のほうが一段と素敵だな♪

初めは、堀起こして出てきたゴロ石で賄うとタダ!!安上がり!!って思っていたけれど


こうして、煉瓦で囲うと、あそこもここもって欲が出るなぁ~~~~

少しずつ少しずつ、実現していこっと。。





最後に、ロッキーガーデンでかった、トンボを飾って おしまい♪  15:30




ログの掃除をし、帰る準備をした後、テラスでコーヒータイム♪


私一人で頑張った    やればできる!!   明日は、キット、筋肉痛。。。う~~~ん明後日かも







  


2015年05月16日

お花畑とログハウス♪

5月13・14日の滞在中

お花畑に潜り込んで、いろんな角度から写真を撮ってみた

たくさん撮ったのに、絵になったのは、たった一枚  これだけ   写真って難しいなぁ~~~







写真を一杯とってから、正面の花壇つくり がんばった  


2015年05月14日

ログハウス滞在中~ログハウスの雑貨達



12日(火)の夜から

10℃ほどの冷え込み、薪ストーブが必要かな?と思ってたが、
中は、暖かかった

もう薪ストーブも終わったかな


友達にもらった雑貨や、先日カフェで買った雑貨を飾ってみた


自転車と温度計。。。温度計がずっと欲しかった

で、見た瞬間  即買い!    う~ん気温の変化が  ない 。。。



トイレのニッチ




滞在中   ガーデニング  頑張ったよ




さぁ   帰ろ‥

  


Posted by tenko at 17:27Comments(0)ログハウス日記

2015年05月11日

クレマチスも開花♪

クレマチスも、一気に開花し始めた

少しずつ少しずつ種類を増やしているところ


プリンセスダイアナ



  


フロリダ
去年の秋植えた


踊り場
鈴のようなかわいい花がいっぱい
もうすぐ開花が待ち遠しい



これからの花もあり、楽しみがいっぱい♪  


Posted by tenko at 20:18Comments(0)花色々

2015年05月11日

5月 咲き誇る 可愛い お花たち♪♪

花咲き誇る 5月

薔薇や、クレマチスだけでない  かわいいお花たちも次々咲いて

姫金魚草??



勿忘草


ラベンダー2種・・・これは、ログのお庭に持っていく


カモミール・・・触れると、リンゴの甘~~~~い香りがする


ビオラ・・・秋から頑張って咲き続け、もうすぐ役目も終わりに近づいて


あじさい・・・春のお花が終わるこの時期、次の出番をちゃんと用意して待っている




家の大掃除が終わって、庭の花たちを写真に撮っていると
いただけない!!
バックの簾  それも、色あせ、ボロボロ
あ~~~いやだなぁ!!
あっちこっちのブログを訪問すると、どこも素敵にアレンジ

う~~~~んと考えた 日よけと視線と防犯を兼ねて吊るしている簾の代わりになるもの

そうだ、ラティスを設置して、バラやクレマチスを這わせよう!!

母の日のプレゼントにと、設置をお願いする
買ってきてくれたものの、道具一式、ログにあるとのこと
来年の5月には、きれいになっていることを願って!!  


Posted by tenko at 00:54Comments(0)花色々

2015年05月11日

薔薇の季節 第2弾♪

差し込む日差しの暑さに、日中の薔薇はかわいそうなくらい

そして、どんどん咲き進む


そんな、我が家の小さなお庭の薔薇達 

のぞみ
末っ子と同じ名前の のぞみ 少しずつ開花中



マダム・ピエール・オジェ





ブラン・ピエール・ド・ロンサール
先日の蕾が、一気に咲いた
優しい色合いが、何とも上品♪






マダム・バーディー







境界ブロックのフェンスに絡んだ キング?




のぞみとクレマチスとの壁面




今年は、冬に鉢の薔薇を地植えにし、肥料をやっただけで、虫の退治を全くしていない
だから、写真にとると。。。虫が!!
まっ、これも自然の摂理
お世話をしても、毎年、何株か枯らすのだから、我が家の庭になじんで、強く育つのだけでいいって
開き直った!!


写真の腕  あげたいなぁ  


Posted by tenko at 00:35Comments(0)花色々

2015年05月10日

GWからのお仕事完了!!



オシメを縫う!これが今年のGWにやろう!
と誓ってたこと

GWに家の大掃除を頑張ってしたので、
今日、やっと28枚縫い終えた
最後の5枚くらいから、やっと調子をつかめ、計5時間くらいかかった


そして、大掃除で、ひとつやり残してた流し台の下
これは
母の日ということで夫にしてもらった
流し台の片付けが大の苦手。。。
ゴミ袋いっぱいに詰め込んだものが出て来た!

なんと、スポンジやら、カネダワシに、手袋の数々。。。
掃除が大の苦手なので、グッズを買えば出来るだろうと買い溜めたものたち。。。
あー、ゴミと化した


これで、私のドライの作業部屋以外全て終了!
こんなに、本気で片付けのは、初めて!!
すっきり~~~!!

で、すっきり部屋が剥き出しになると、今度は
壁紙や襖の汚れが際立つ!
えいっ!!
この際、リフォームしよう!予算内で!
  


Posted by tenko at 23:06Comments(0)ソーイング

2015年05月09日

GW中のお仕事~お庭編~

5月6日のお仕事

季節が進むと、庭の草も一気に増殖

家の中の大掃除を済ませると、次は、庭

小さな庭だけど、25年近くなると、しっくりなじんできた  そのくらいかかるんだよな

草取りの後は、プランターの植え替え




ペチュニアもいろいろな色が出回っている  
変わった色合いシックな色【バイオレットグラデーション】を一株購入


それに合わせて、白のペチュニア【おゆきちゃん】
白の【ブライダルステア】
バックにラベンダー【ジャベリン(ホワイトブラッシュ)】 と
反対側にヒューケラ2株 赤色は前からある株 シックな色は購入

シックな寄せ植えの出来上がり♪



そして、悲しい状態になっていた、多肉ちゃんを整理

冬の間に、元気で花を咲かせているものあれば、悲しいくらいに小さくなっているものもある 

伸び伸びになっているものを、ちょんちょん切り、土の上においてみた
新芽と寄せてみたり、購入したものと
まあ、根っこが出てくれればいいかなぁくらい

室外機の上に並べて






玄関のお気に入りの白い椅子に



ポーチの上でお出迎え   もう3年くらいになるぶた君  





夏の花は、これから出回る   お財布と相談しながら 園芸ショップをまわるのも楽しみな季節♪

  


Posted by tenko at 21:10Comments(0)花色々

2015年05月08日

バラの季節到来♪

今年はバラの開花が早い

朝夕に、小さな庭を一回りするのが楽しみ♪

昨日蕾だったバラが一気に開花


プロスペリティ   蕾と開花  表情が全く違う
鉢から地植えにしたけれど、元気がないんだ  今のところこの一輪だけ





ピエール・ド・ロンサール  コロンとした蕾から フリフリの花びらが幾重にも重なって




夕日に照らされて


アーチのうえで  まだまだ開花を待ち構えている蕾がいっぱい



ブランピエール・ド・ロンサール 上記のバラの色違い  白花 かわいい蕾
今年は去年より花付きはいいが、なかなか大きくならない






********

クレマチスも開花♪





今日はここまで  


Posted by tenko at 00:26Comments(0)花色々

2015年05月06日

GW最終日 ミシンと奮闘中☆



娘のお腹の赤ちゃんの為に

GW中にやろうと思ってた

布オシメ作成


午後3時過ぎ やっととりかかるも

糸調子が。。。

縫ってはほどきを繰り返し、1時間半

どうにかこうにかあってきた


さぁ がんばるぞ!!  おーっ!!  


Posted by tenko at 16:48Comments(0)ソーイング

2015年05月05日

今年のGWのお仕事 ~第2弾 大掃除

今日5日はごみの日

出た出た、ごみ袋8袋にお布団 

廃品回収用 衣類 ごみ袋8袋


あ~~~~すっきり♪


**********

昨日朝9時から、夜中1時まで

衣服の入れ替え・押し入れ2個分・洋服ダンスの整理・・・・・・・・流し台の下まではできんかった。。。。
 

娘が結婚してから使っていなかった2階の部屋 

衣類にあふれて、掃除する気も失せていた

1階の和室 一応寝室   ここも箪笥に収まらない衣服に埋もれていて

どこもかしこも、見て見ぬふり状態だった。。。ログハウスもあるし、もういいやと半ば投げやりの自宅だった


だけど、あの小火がきっかけで、台所を模様替えしてからやる気スイッチがついた

絶対、梅雨までにはあの服たちをどうにかきれいに整理するぞ!!って

そのチャンスはすぐにやってきた。娘が切迫流産で絶対安静、我が家に急きょ来ることになり、

田舎に帰れなくなった連休   このチャンス!!


大好きで捨てられなかった、服の数々、物の数々  娘のもの・息子のもの  エイッ!!って

婚礼布団を捨てると、2階の押し入れの上段が開いた

色々あったことがきっかけもあり2階の娘の部屋を私が使用することにし

部屋に出ていた服や、洋服ダンスの私のものを押し入れの上段にひっかけ、クローゼットかわり

長くて入りきれないものだけ、1階の洋服ダンスにいれた

1階の箪笥に入れていた私の服たちを 娘が使っていた箪笥に入れた

1階の整理ダンス洋服ダンス、押し入れの衣装箱をすべて旦那のもの

2階はすべて私のものすると、見事収まった!!

 
部屋が、こんなに明るかった?というくらいにすっきり!!一枚も部屋に服が吊るされない日が来るなんて

もう最高!!片づけ下手な私も やればできる!!

そして、課題は  このきれいさを維持すること!!


きれいな部屋って気持ちいい!!って初めて実感     ガンバロ



で、テレビの部屋半分、娘に明け渡す    どうか元気な赤ちゃんが生まれますように!!

次は、ちょっと、リフォームしなくっちゃ  こればかりはお金がかかってもやろう
 
畳替え・トイレ・できたら壁紙・・・これは旦那がしてくれるといいんだけど



ちなみに、旦那は、田舎に帰り、ベビーベットを作ったらしい・・・・・



***********

ごみを捨てた後、朝日に照らされ  バラ達が輝いていたよ!! 



今日は、庭の草取りも少し、

で、情けなくなったビオラたちを引っこ抜き、園芸店で、夏の花を少し買った

明日は、植え替えをしよう!!


そして、GWの本題のお仕事   オシメ縫い!!ガンバ!!
  


Posted by tenko at 23:10Comments(0)日記

2015年05月04日

今年のGWのお出かけ。。。第一弾♪

5月3日(日)

GWは、ログハウスで、ガーデニング&ソーイング三昧♪  って楽しみにしてた

けど、所要で、自宅に帰ることに

母に、布おしめの縫い方を教えてもらい、一枚だけ縫った


そもそも、早くから、GWの為にミシンをログハウスに運んでた

そのミシンを取りに来たのが目的


2時半に、ここを出る

しとしと雨が降り出したが、せっかくのGW もったいないから

帰り道、すご~~~く遠回りして


ログハウスのカフェに



ロッキーガーデン   本格派のログ   そして、オーナー手作りの庭

新緑がきれい  そして、宿根草の数々






雑貨と、苗をたっぷり買った。。。。

昨日の、手芸店と、ここで、散財だ!


こんな、しっとりとした、庭を目指そう♪





::::::::::::::::

さぁ、今日GW2日目は、家中の片づけ、第2弾!!  先週土日とがんばった続き

あいにくの雨だが、気にせず、衣替え&押し入れ&流しの下の片づけ   断捨離 がどこまでできるか!!


  


Posted by tenko at 21:15Comments(2)日記

2015年05月04日

今年のGW 初仕事は。。。

5月3日(日)  前日より、ログハウス
 夜になっても、22度  暑い中を出発

 で、着くと  16度   7分袖から出た腕に夜風が当たると  寒い

 また、失敗  羽織るもの何にも持ってこなかった  いつもいつも 5~7度は低い場所であることを忘れる。。。



 庭のあちこちに、草が出没。。。抜こうと思っても、カチコチの土で抜けない

 庭の手入れと思っていたが諦め、かねてから気になっていた

 ミモザの選定



ボウボウのミモザ

 



バッサリ♪

 



あ~~すっきり♪

母が毎日、カイガラムシ取りをしてくれていた

来年、春、どんな姿になってくれるかな



庭が、色づき始めた






まだまだ、これからの庭

作り甲斐があるなぁ~  10年たたないと、味が出てこない

ぼちぼち、楽しみながら