2017年04月23日
外は8度
忙しい週末だった
金曜日夜孫と田舎へ
畑仕事や実家の片付けをし
今朝早く自宅に戻る
孫を親に返すのと
友達とランチ、リースの納品
夕方、父の靴2足と、準備の買い物
夕食のあと、田舎へ
外は8度
少しヒンヤリ
ホットカーペットだけでは、少し寒く
ストーブを点けた

癒しのひととき
先の不透明さで、スッキリはしない
しょうがない しょうがない
諦めと言い分けとなぐさめと
渦巻く
ブログタイトル
ぼちぼちいこか
それやね
気にせず気にやまず
ぼちぼちとなるようにしかならない
金曜日夜孫と田舎へ
畑仕事や実家の片付けをし
今朝早く自宅に戻る
孫を親に返すのと
友達とランチ、リースの納品
夕方、父の靴2足と、準備の買い物
夕食のあと、田舎へ
外は8度
少しヒンヤリ
ホットカーペットだけでは、少し寒く
ストーブを点けた

癒しのひととき
先の不透明さで、スッキリはしない
しょうがない しょうがない
諦めと言い分けとなぐさめと
渦巻く
ブログタイトル
ぼちぼちいこか
それやね
気にせず気にやまず
ぼちぼちとなるようにしかならない
2017年04月23日
元気のない、木々~ログハウスの庭

植えて2年の山法師が、枯れ
今年3月新しく植えた
今のところ新葉が、勢いよく出てきてくれたので一安心してたが

白い花が、沢山咲いたと喜んでいたジューンベリー
葉の出方がおかしいなとよくみると
株立ちの一本が枯れている
去年の山法師と同じ現象

ミモザも、キレイな、銀葉でなく、茶けたかんじ
花もキレイな黄色にならなかった
昨年は、選定しすぎて花が全くさかず、悲しい思いをした
今年こそと、期待してたのに、とても残念
少し掘るととても地盤が固い土地なので
木は難しいのかな?
バラも、蕾がつく前に、新芽をことごとくやられてしまった。。。。

ティネケ

げんきなのは、のぞみと、マダムアルフレッドキャリエール

2017年04月23日
農園日記~夏野菜~
22日土曜日
農協に夏野菜の苗を注文してたのが届いてる
とのことで
母と孫三人で畑

スイカ3株 カボチャ2株
路地で這わしてできるときいたので
マスクメロンを試しに1株
父はメロン瓜を美味しいと作っていたが
私は、美味しいと思ったことがない
メロンといえばマスクメロン
さぁできるかな?
植えた後、風よけをした
他にもトマトピーマン茄子
畑仕事
父の後は、やらなければ。。。。とは思っていたが
やるんだ❗と強い覚悟がいるって
延びていく草をひきながら、
あらためて感じた
とにかく、やってみるしかない
120坪の畑

三月にまいたほうれん草
玉ねぎも大きくなった
農協に夏野菜の苗を注文してたのが届いてる
とのことで
母と孫三人で畑

スイカ3株 カボチャ2株
路地で這わしてできるときいたので
マスクメロンを試しに1株
父はメロン瓜を美味しいと作っていたが
私は、美味しいと思ったことがない
メロンといえばマスクメロン
さぁできるかな?
植えた後、風よけをした
他にもトマトピーマン茄子
畑仕事
父の後は、やらなければ。。。。とは思っていたが
やるんだ❗と強い覚悟がいるって
延びていく草をひきながら、
あらためて感じた
とにかく、やってみるしかない
120坪の畑

三月にまいたほうれん草
玉ねぎも大きくなった
2017年04月18日
ちっとも 寒くないけど 薪ストーブに火を
明日、施設に入所契約に行くため
仕事を終え夕食を食べ9時半頃に家を出た
そして、今ひとりログハウス

ちっとも寒くないけど
薪ストーブを点けた
ログハウス やっぱり 薪ストーブやね
母を起こさずにすむし、
ここも自分の家やから、億劫にもならない
旦那もひとりでも来るし
建ててよかったよ
自分の次に向けての決断は大事や
大きな決断を後回しにしてるよ❗
まだしなくていいってことかな
なんとかなるってことかな?

新しいキットを買った
ボチボチ
私の新しい 趣味
リースは 本当に ゆっくりゆっくりペース
ガメラを構えのんびり。。。という気持ちがイマイチ起きない
山 毎年のようにいってた 立山 ウーン 気持ちが起きないよぉ~
夏 行けるといいな 行く気持ちになれるといいな
仕事を終え夕食を食べ9時半頃に家を出た
そして、今ひとりログハウス

ちっとも寒くないけど
薪ストーブを点けた
ログハウス やっぱり 薪ストーブやね
母を起こさずにすむし、
ここも自分の家やから、億劫にもならない
旦那もひとりでも来るし
建ててよかったよ
自分の次に向けての決断は大事や
大きな決断を後回しにしてるよ❗
まだしなくていいってことかな
なんとかなるってことかな?

新しいキットを買った
ボチボチ
私の新しい 趣味
リースは 本当に ゆっくりゆっくりペース
ガメラを構えのんびり。。。という気持ちがイマイチ起きない
山 毎年のようにいってた 立山 ウーン 気持ちが起きないよぉ~
夏 行けるといいな 行く気持ちになれるといいな
2017年04月17日
最後まで、娘として

先週 母と孫 穏やかな時
そして、一時代の時の流れをも感じ、胸の奧がうずく
父の介護認定がおりた
要介護4とのこと
お正月米寿のお祝いした時の父は、いつになく本当に上機嫌だった
それから、20日後
意識はしっかりしているが、歩行困難と尿管がはずれない
母はしっかりして生活しているものの
ATMの仕方も知らなかった
まるで、振り込め詐欺をしているかのように
母の手を持ち画面を押さえた
父が頑張ってきた畑を、ボチボチ帰省の度にやっているが
一年やれるか。。。。

お風呂と、台所のリフォームの準備にとりかかった
父はもう自宅の風呂に入ることはないだろうが
これからも冷たいタイルの風呂に入る母を思って
台所は、かつてからの母の願いで
病院の期限も迫り
リフォームが済むまで
父を介護施設にお願いすることにした
母も通いやすいところに運よく空きが出来た
水曜日に契約に行く
来週月に入居の方向で話を進める
どちらも仕事を休んで。。。。
やっとここまで進んだ
だけど、まだ、始まりの半歩ほど
仕事 やって行けるのか
気持ちがどれも中途半端
だけど、我が老後支度の為に お金はいる
仕事やめたら、一年だけ
おもいっきり好きなことしたい
山 リース教室通い ガーデニングショー
父と母の助けがあったから、ここまで仕事をやってこれた
今度は、返す番

息子の家の新築祝いに土曜日行って来た
間に合った
娘も家の目処かついたらしい
もうすぐ第2子の出産も控えてる
代が変わっていく
時の流れをまざまざ見せつけられているようだ
しっかり受け止め
やれることをやっていく
それが、私のこれからも続く 生きるっていうこと

高校のグランドのポールが邪魔だなあ
先週満開の桜
この土地を買い
ログハウスをたてた
来るべき時を思い
そして、時がきた

2017年04月16日
ひさびさリース
3ヶ月ぶりに リース
今日は、用事をつくらず
リース作りの為に、空けた休日
あまりにも天気がよかったので
衣服の入れ替えと、草取りを午前中にして
お昼から、リースに専念
この時間も私には必要
時間がないことで、悩むこともできず、
思いのまま、4個作れた
来週の日に、納品できるといいな



今日は、用事をつくらず
リース作りの為に、空けた休日
あまりにも天気がよかったので
衣服の入れ替えと、草取りを午前中にして
お昼から、リースに専念
この時間も私には必要
時間がないことで、悩むこともできず、
思いのまま、4個作れた
来週の日に、納品できるといいな


