2013年02月09日
大パノラマ!!北横岳
2013年2月3日(日)北横岳へ


冬の北八は2回目
前回は 2011年2月縞枯山 スノーシューをレンタルして初めて行った雪山に大感激
そして、去年は、上高地・大山とスノーシューを購入して歩いた
ますます、雪山の魅力に引かれ、ついに、本格的なアイゼンを今年購入
そして、北横岳を目指した
9:00 駐車場に到着

青空と霧氷の木々に心が弾む
9:20のロープウェーに乗る

坪庭から北横を望む
さぁ、最初の一歩・・・しっかり踏み固まった雪だったので、最初からアイゼン

坪庭の標識にもびっしりえびの尻尾

青空と霧氷の木々に心弾みながら登る
これが夏だと、ジグザグの山道に根を上げているだろうけど。。。

10:40 北横ヒュッテに到着

11:00 北横山頂 皆大歓声





いつまでも眺めていたくって、風をよけて、ここで昼食


岳食のカレーうどんにお餅を入れる、うん美味しい!! モンカフェのコーヒーはすぐ冷めこれは失敗
こんな景色を見ながら、食べていたんだよ
13:10 2時間以上山頂に滞在し別れを告げる 又行こう!!

帰りは、ヒュッテから下は、霧氷も消えていた
下山中、小さなお子様二人を連れた親子とすれ違う
ここまで、すごいなぁ~我が家は、夏のみで、冬はひたすらスキーだったなぁ~と話しながらすれ違ったのだが、実は、その親子、昨年、上高地ガイドをしていただいた方の家族だったと、ガイドさんのブログで知った
奇遇だ
アイゼン買ったから、次は、ピッケル?
でも、ちゃんとガイドさんについてもらわないとね。上高地の人よかったなぁと話していたのだ
又、機会があれば連れて行って欲しいな
前回は 2011年2月縞枯山 スノーシューをレンタルして初めて行った雪山に大感激
そして、去年は、上高地・大山とスノーシューを購入して歩いた
ますます、雪山の魅力に引かれ、ついに、本格的なアイゼンを今年購入
そして、北横岳を目指した
9:00 駐車場に到着

青空と霧氷の木々に心が弾む
9:20のロープウェーに乗る

坪庭から北横を望む
さぁ、最初の一歩・・・しっかり踏み固まった雪だったので、最初からアイゼン

坪庭の標識にもびっしりえびの尻尾

青空と霧氷の木々に心弾みながら登る
これが夏だと、ジグザグの山道に根を上げているだろうけど。。。

10:40 北横ヒュッテに到着

11:00 北横山頂 皆大歓声





いつまでも眺めていたくって、風をよけて、ここで昼食


岳食のカレーうどんにお餅を入れる、うん美味しい!! モンカフェのコーヒーはすぐ冷めこれは失敗
こんな景色を見ながら、食べていたんだよ

13:10 2時間以上山頂に滞在し別れを告げる 又行こう!!

帰りは、ヒュッテから下は、霧氷も消えていた
下山中、小さなお子様二人を連れた親子とすれ違う
ここまで、すごいなぁ~我が家は、夏のみで、冬はひたすらスキーだったなぁ~と話しながらすれ違ったのだが、実は、その親子、昨年、上高地ガイドをしていただいた方の家族だったと、ガイドさんのブログで知った
奇遇だ
アイゼン買ったから、次は、ピッケル?
でも、ちゃんとガイドさんについてもらわないとね。上高地の人よかったなぁと話していたのだ
又、機会があれば連れて行って欲しいな