2013年09月24日
薬師へ 太郎兵衛平~薬師岳山荘

9月14日(土)14:30 やっと 薬師岳小屋が見えた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
太郎平小屋で、大休止
写真を撮ったり、トイレに行ったり
そのうちに 見え隠れしていた山も、すっかりガスの中になってしまった
12:00 さぁ目的地、薬師岳小屋に向けて出発!!

ガスの中に飛び込んでいく感じ。。。
快適な木道を歩くと、下った先にテン場が見えた。。(下るんや 下るってことは次には登りが。。)

テン場はトイレや豊富な水場があるけれど、小屋から遠い そこが私には難点
さっ、テン場の後はお待ちかねの登り道 し・か・も ごろ岩
雨になると、川になるであろう道
苦手だ どこも苦手だけど
娘は、やっと楽しい道♪と軽々登っていく

ここまで、亀足の私を気遣って歩いてきてくれてたけど、先に行ってもらった
「ありがと♪」といって、颯爽と上って行った娘
私は、私のペースで これもいつものこと
この登りが終わりに近づいたところで娘が待っていてくれた
ヘロヘロになった私 缶詰のフルーツをかきこみ、エネルギーチャージ
登った先は、稜線がはるかかなたに見えた
ここもきつそう。。。。「もう待たなくっていいから先に小屋まで行ってて」と娘にお願いし
亀足で登っていった
這い松帯になると 息があがる
息が上がるといっそう足もスローに
いっぽいっぽ いっぽいっぽ

稜線は、ガスの中

かわいい案山子のような道標が出迎えてくれた
きっと きっと 眺め良いんだろうなぁ と思うも 気力もない
14:30
やっと 山小屋が見えた
ふぅ~~~
こんな亀足でも なんと 予定通りの時間だった
頭はまだ痛くない が とにかく眠たい
大部屋に敷き詰められた布団
娘がとっておいてくれていた布団にとにかく滑り込む
双六への登り 特に 鏡平までの登りのほうが なんともきつかったな
写真を撮ったり、トイレに行ったり
そのうちに 見え隠れしていた山も、すっかりガスの中になってしまった
12:00 さぁ目的地、薬師岳小屋に向けて出発!!

ガスの中に飛び込んでいく感じ。。。
快適な木道を歩くと、下った先にテン場が見えた。。(下るんや 下るってことは次には登りが。。)

テン場はトイレや豊富な水場があるけれど、小屋から遠い そこが私には難点
さっ、テン場の後はお待ちかねの登り道 し・か・も ごろ岩
雨になると、川になるであろう道
苦手だ どこも苦手だけど
娘は、やっと楽しい道♪と軽々登っていく

ここまで、亀足の私を気遣って歩いてきてくれてたけど、先に行ってもらった
「ありがと♪」といって、颯爽と上って行った娘
私は、私のペースで これもいつものこと
この登りが終わりに近づいたところで娘が待っていてくれた
ヘロヘロになった私 缶詰のフルーツをかきこみ、エネルギーチャージ
登った先は、稜線がはるかかなたに見えた
ここもきつそう。。。。「もう待たなくっていいから先に小屋まで行ってて」と娘にお願いし
亀足で登っていった
這い松帯になると 息があがる
息が上がるといっそう足もスローに
いっぽいっぽ いっぽいっぽ

稜線は、ガスの中

かわいい案山子のような道標が出迎えてくれた
きっと きっと 眺め良いんだろうなぁ と思うも 気力もない
14:30
やっと 山小屋が見えた
ふぅ~~~
こんな亀足でも なんと 予定通りの時間だった
頭はまだ痛くない が とにかく眠たい
大部屋に敷き詰められた布団
娘がとっておいてくれていた布団にとにかく滑り込む
双六への登り 特に 鏡平までの登りのほうが なんともきつかったな